【補聴器情報 奈良・木津発】最新補聴器情報<時宝光学新聞>最新号到着!

補聴器のご自宅出張訪問専門

(奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

こんばんは。またまた夕方の更新です。

前回ご紹介してから早いもので、もう最新号の
こちらが到着いたしました!

時宝光学新聞9月1日号より



補聴器だけを扱う専門誌、というのはほとんど無いのですが、
時計、宝石、メガネとならび補聴器を報じている新聞があります。

『 時報光学新聞 』 がそれです。(※月2回の発行)

前職の補聴器メーカー営業マン時代は、
会社に月2回届くこの新聞を楽しみにしていました。

取引先訪問前には、会話を円滑にするため、
この新聞を熟読してから伺ったものです。

(競合メーカーの情報も、端的に知ることが出来るので。)

私が選ぶ、主なトピックをご紹介いたします。

==============================

・宇崎竜童氏、10月に中途失聴・難聴者の集いで講演

・10月24日、25日長野で日本聴覚医学会の学術講演会。
 両耳装用論じる

・史上最高800万ドルを集め、社会貢献「スターキーきこえの財団」

・運転免許証自主返納で、補聴器1割引き(山口県

・FMよりも明瞭、カンタン。フォナック社の補聴援助システム「ロジャー」発売

シーメンス社、カラーシェルマイコンシリーズ好調

・GNリサウンド、バーソ5。日本で遂に発売開始。

・ベルトーンより「プロミスシリーズ」6チャンネルも登場

・オーティコン社、キャンペーンで映画出演権を20名に提供

===============================

中々盛りだくさんの内容ですね。

宇崎竜童さんの露出は、マイナーな補聴器を知っていただく絶好の機会。

宇崎さん自身も、若い頃の仕事上の大音量が原因による難聴者(中度)
で、補聴器も20年来使用されているとのこと。

10月の講演では、難聴に伴う悩みをどう克服したか、語られるとの事。
(事後のレポート気になりますね)

日本聴覚医学会で両耳装用について論じられるのは、業界にとっても
大変興味深い、話題ですね。

(海外では、両耳装用が圧倒的に多いのですが、日本の場合はまだまだ。
 耳鼻科の先生の中でも見解が分かれるところでも有るテーマにである
 だけに注目です。)

スターキー「きこえの財団」は1984年、オースチン現会長の
「世界の全ての人々に聴こえの喜びを」という念願から動き出したのが
最初の一歩。

これまでに45万台もの補聴器を経済的に恵まれない難聴者に寄付
しており、これからの10年でさらに100万台以上の補聴器を寄付したい
と考えているそうです。

寄付の額もそうですが、協力者も半端でないですね。

クリントン元大統領、ライオネルリッチー、
英ヴァージンの経営者リチャードブランソン、
イベンダーホリフィールド氏など。

オールド世代にはたまらないヒーロー達ですね!

高齢の免許証自主返納者に補聴器1割引は、
朝日新聞でも大きく取り上げられていましたね。

警察、
リオネットセンター下関、周南、
山口補聴器センター、

など関係者が一体となって取り組まれた活動であるとか。

高齢者原因となる自己が増えている中、こういった返納の
きっかけづくりも、社会的に評価されてくるでしょうね。

(大阪や神奈川でも既に導入事例あり)

フォナック社の補聴システム「ロジャー」については
以前のブログでも触れましたが、

凄いシステムです。

残念ながら、一般のご家庭では、使用頻度は多くないと思われますが、
福祉施設など、提案先によっては大変喜ばれるシステムです。

以前ご紹介したブログはこちらです。


GNリサウンド社から登場するバーソ5は海外で先行発売
していたようですが、あまりにも売れ過ぎて、日本発売を
遅らせざるを得なかった・・・とのこと。

入門機種であり、一定の支持が得られる新チップである、
という背景があるのでしょう。

ベルトーンからでた「プロミスシリーズ」6チャンネルも楽しみですね。

NJH社の営業担当の方が、「このシリーズは今までも一番お勧め!」
と太鼓判押していましたから。

シェルもうまいNJHさんですから、期待大です。

シーメンス社の新オーダーメイド補聴器マイコン
カラー補聴器も、55%と高い割合で選択されており、
ニーズにあった商品を出されている印象ですね!

オーティコン社は、写真家のオズボーン氏とタッグを組んで、
親子の日を強力プッシュされているようですね。

映画出演権、個人的に私もほしいくらいです(笑)

<編集後記>

9月の敬老に日を前に、盛りだくさんの情報を、
時宝光学さんから頂きました。

補聴器の販売店の方は、最低限知っておかないといけない情報
可と思いますので、定期購読は、いますぐこちらへ。

※私に手数料等は入りませんので、あしからず(笑)

それでもお勧めしたくなる業界屈指の誌面です。

<コラボレーション>

本日、奈良の歴史講座を教える先生、

勉強会会場を提供してくださるお鮨屋さんのご主人、

補聴器販売店を営む私の3社面談行って参りました。

奈良歴史講座(お鮨ランチ付き、講座中の補聴器貸出しOK)の
イベント実施日は、10月19日(土)と決定いたしました。

また、告知活動させていただきますね。

この講座に出れば、美味しいお鮨と
奈良検定でも通用する歴史情報がゲットできます。

<締め切り30分前>

本日が、以前にもご紹介した
オリックスリビング社新パートナー募集」の提案書
提出締切日でした。

なんとなんと、コラボレーション講座の打ち合わせ時に
メール送信するほどギリギリの提出。

結果は、9月末とか。

気長にワクワク待っています。
(業界を代える最初の一歩として取り組みます。)

<本日の動画>

補聴器の耐用年数。

修理との関係について・・・

アップに時間が掛かるので、後ほど貼り付けます。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!