その2、忘れられない小学生6年生の補聴器

ご自宅出張訪問専門(奈良・木津川)
「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

おはようございます。

昨日は、地元奈良の情報紙の方と打ち合わせ。

これまで、営業する側でしたので、営業される側の経験も
たまには良いですね。

貴重なアドバイスも多数いただきました。

一人でも多くの方に、補聴器のご自宅出張訪問サービスを
知っていただけるよう、前向きに取り組んでまいります。

さて、昨日からの続きとなります、

【 忘れられない小学校6年生の補聴器 】 

いよいよ、納品の時を迎えます。

オーダーメイドの耳あな式補聴器ですので、

収まり具合は?
ハウリング(ピーピー音がないか?)
圧迫感は?


緊張の一瞬です。。。

『 今、使っているコレ(=既製品の補聴器)とちがって、安定感も良い。
  雑音も気にならないし、全然大丈夫 』 
と。

( 心の中で、ホッとする一瞬です。 )

男の子の事例にありますように、

比較的早い段階から補聴器の装用を始めますと、
音に対する順応性が早いのが一般的です。


逆に、

遅ければ遅いほど、音に対する順応性には、
時間を要します。


ただ、気になる点が、1点。

【 音量面で、余裕があるのか否か?】

(=今後、パワーを出せる補聴器か否か?)

なんせ、小学校6年生を考慮して、

一番目立たない超小型補聴器に決定したもので。

最初のうちは、音量を下げて納品しても、

慣れてくるうちに、

『 もっと音を大きくしてほしい 』 と

なるのが一般的です。

この男の子の場合、さほど大きくしなくても、満足できる
レベルでしたので、その危惧も、大丈夫でした。

納品後は、販売店のフォローアップ分野になります。

ですので、その後も、

この販売店には、チョクチョク電話して、
男の子のその後、を電話口で確認していました。

年に数回の、補聴器相談会には、その子を優先的に
呼んでもらい、不定期ではありますが、再会を果たしていました、。

『 よく聞こえる。全然問題ないので、点検と掃除お願いします。』

そんな会話が続いていました。

その子が、中学生になり、高校生になるまで。

(予断ですが、)

補聴器専門店の中には、

子供から、就職するまで、一人の担当者が
ずっとお世話するケースも多くあります。

ただ、私は、補聴器メーカーの営業マン。

今回のような事例は、本当にレアケースでした。

『 あの男の子は、今、どうしてるのかな?』

と、たまに思うことがあります。

補聴器という製品は、本当に不思議な製品です。

電気製品のようで、電気製品ではない。

外見は同じものであっても、調整を通じて、
その方専用の音になっています。

また、人生の一場面で使用してもらえる製品でもあります。

この男の子のように、一人でも多くの方に喜んでもらえるよう、
今後も、全力で取り組んでまいります。

追伸

本日は、ドイツの大手補聴器メーカー『 シーメンス 』の新製品セミナーです。
最新式の耳あな式補聴器が登場するとのことで、しっかりと学んで参ります。
このブログでも、後日、レポートいたします。

ブログランキングに参加しています。
あなたの”ポチッ”っとボタン押しが私の活力源です。
私の顔を今すぐクリック(笑)
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村
関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!