補聴器の納品時、果たしてどこまで説明すべきか?

ご自宅出張訪問専門(奈良・木津川)
「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

(※ はじめましての方は、こちらをクリックしてくださいね!⇒ 私の自己紹介

おはようございます。

38歳の朝を、地元奈良で、

気持ちよく、ランニングで迎えました。

大学卒業した頃には、思いもよらなかった、独立。

6年前から暖めていた、開業を、

皆様のお役に立てるよう、

思う存分、楽しんで参りたいと思います。

さて、本日の、

【 補聴器の納品時、どこまで説明すべきか? 】

この話で思い出すのは、某百貨店の担当者とのやり取りです。

『 信用第一、クレームを起こされたくない! 』

との思いが、通常の販売店以上に強い、百貨店。

お手伝いに入った時も、漏れが無い様に、というところに
焦点があたります。

※保険会社の約款説明のようなもの。

個人的に思うのは、補聴器という製品は、

使っていただいてナンボの商品。

ユーザーのペースにあわせながら、必要なことを注力して
説明すべきかと。

でも、既述の通り、全てを説明すべきとする、百貨店は
それを、許してくれません。

お手伝いに入っていた、ある日の出来事。

店の担当者が販売していた補聴器を、
私が、納品することになりました。

(もちろん、販売時の状況など知る由もありませんが。)


このお客様、必要以上に、耳への装着、苦労されています。

また、
オプションで別途、補聴器要のリモコンも購入されていました。

このリモコン、

音量の調整、
場面ごとに最適な音質に切り替えるメモリー機能、
テレビの音声をを無線でとばす機能

まで取り揃えています。

ただ、既述のような状態ですので、
どうみても、使いこなすまで至っていない。

補聴器自体を先につけられるようにすべき、

と判断した私は、

リモコンの音量上げ下げのみ説明し、

その他の機能は、次回以降のご来店の際に、
説明させていただきます、としました。

お客様も、そうね、といって気持ちよく帰られました。

お客様が帰ったあと、
血相を変えて、よってくる売り場担当者。

全部説明してもらわないと、困る!

ここは、百貨店なんだから!

あとで、クレームになったらどうする!

とい凄んでこられました。

私も、ええ加減に説明しているわけでないので、

お客様の状態、見ておられましたか?

あの状態だと、リモコンまで至っていません。
補聴器自体を使えないと、本末転倒ですよ、


加えて、この方は、普段から、自ら接客をしたがらない
タイプでしたので、

『 それだけ仰るなら、是非、見本を見せてください。 』
とやり返しました。

(今となっては、私も若気の至りですが。。。苦笑)

このように、どこまで説明するべきか?

どちらが正しいのか、迷うところではあります。

ただ、補聴器の場合は、これまで再三述べているように、

買って終わりの商品ではありません。

今後も変わらずフォローする前提であれば、

一回の説明ですべて解決する必要なない、

と私は考えます。

後から、

『 こんな機能もあったの!? 』

と現に喜んでいただいている事も多々あります。

何よりも、お客様のペースに合わせること。

それが一番かと思います。

本日は、以上です。

追伸

補聴器の小冊子作成に、強い味方が現れました。



皆様にお伝えしたい内容が山ほどありすぎて、
凝縮するのが大変(苦笑)なんですが、

思ったことを発するだけで、文章化してくれます。
なんて、便利なんだ!

新バージョンがでたので、早速購入。

作成中の小冊子に限らず、

会員限定ニュースレター、
異業種の方へ補聴器を紹介するDMなど、

ますます役にたちそうなツールです。

なお、小冊子(定価1,500円)ですが、

奈良市大和郡山市天理市木津川市の方には、
期間限定、無償でプレゼント
いたします。

まもなく、詳細発表いたしますね。

ブログランキングに参加しています。
あなたの”ポチッ”っとボタン押しが私の活力源です。
ドラゴンスピーチ知ってた方も、
知らなかった方も、
私の顔を今すぐクリック(笑)

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村


関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!