自宅で出来る、補聴器、”故障か否か?、確認法”

ご自宅出張訪問専門(奈良・木津川)
「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

(※ はじめましての方は、こちらをクリックしてくださいね!⇒ 私の自己紹介

おはようございます。こんにちは!

今日は2日ぶりのブログ更新です。

楽しみにしていた皆様、ほんとすいません。

※週末は予告通り、京都でセミナーを受けてました。

奈良の自宅にパソコンを置いて、
実家(京都伏見)から通っていたので、

こんなことになってます(苦笑)


その代わり、といっては、なんですが、

本日は、二本続けてアップさしていただきます

さて、

この2日間何をしたかといいますと,

あんなことや、







こんなこと、





そんなことまで




目からウロコのオンパレードでした。

もらったアイデアを、

1つでも多く地元の皆様に伝えていきたいと思います。

本日のお題。

【 自宅出来る、補聴器、”故障か否か確認法”】

「 あれこの補聴器、故障してるんかな? 」

毎日使ってる補聴器が、突然音が出なくなる、
そんな経験されたことはありませんか?

調子が悪い時、

購入した販売店にもっていくのは、もちろんなのですが.
自宅でもご紹介中の確認ができる方法をご存知でしたか?


今日はその方法を、3つほどお教えします。 

1つ目、電池を交換する。

冬になると、閉め切った部屋で長時間、暖房器具を
使用すると二酸化炭素が充満することがあります。

そうすると、

補聴器用電池の消耗が早くなることがあります。
(想定している、環境と異なるため)

対策としては、適時、室内の空切り替えるのが、
良いのですが、寒いとなかなか忘れることもあります。

2つ目、補聴器の先端部分にについた耳垢を取り除く。

やり方はというと、納品時、製品に付属していた、
掃除用ブラシ、もしくは、使わなくなった古い歯ブラシを
使って取り除きます。

補聴器にとって音が出る出口、すなわち、レシーバ
付近に耳が詰まると、

十分な音の強さを発揮できない状態になります。

5日に1回ぐらいは目視を兼ねて、
ご自身で、チェックしてみませんか?

3つ目、乾燥機の中に、1日寝かせる。

夏場や冬場になると、汗や結露、

それぞれのが原因となって、
音が急に出なくなることがあります。

しかしながら、

湿気が取れると、翌日は何事もなかったかのように
音が出ることがあります。

音が出なくなった経験、実は私自身も、相談会中に
経験したことがあります。

さっきまで、音は出ていたいのに、急に。。。。

冷や汗をかいたことも、ありましたが(苦笑)

乾燥させると、何事もなかったようになりました。

一日寝かせる、これは大事です。

それでもダメであれば販売店に連絡しましょう。

販販売店には、瞬間的に乾燥させる機器があります。

(設置していない店もありますが)

1、電池
2、耳垢掃除
3、乾燥

以上3点はご自身でも、可能です。
売店に行く前に、是非、ご自身でチェックしてみてください!

本日は以上です。
追伸、
ホームページは来週月曜日にオープンします。
奈良市大和郡山市天理市木津川市の皆様には、
補聴器購入前に読むき小冊子を無料で差し上げます。

※詳細はホームページにアップしますので、
 覚えておいてくださいね。


ブログランキングに参加しています。
あなたの”ポチッ”っとボタン押しが私の活力源です。
日曜日は遊ばないと!っていう方も
私の顔を今すぐクリック(笑)

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村


関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!