補聴器っていくらぐらいするのですか?ハイグレード編

ご自宅出張訪問専門(奈良・木津川)
「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

(※ はじめましての方は、こちらをクリックしてくださいね!⇒ 私の自己紹介

おはようございます。 

昨日の夜は大阪に出て行きました。

起業するにあたり、お金の流れの勉強会です。

同じ起業家が集う、熱気ムンムンの雰囲気でした。

その帰り道、
サラリーマン時代には、
ほぼ毎日お世話になった日本橋の喫茶店に立ち寄りました。

この喫茶店のマスター、

いつもニコニコ、30年以上にわたって
勤めておられます。

どんなに残業で疲れていても、
このマスターの顔見るとほっとするのです。

私だけでなく何十年来のファンも多数。

お客さんとお理想的な関係を築いておられます。

この雰囲気は 、「 補聴器ご自宅.com 」でも作っていきたい、
とマスターに会って、改めて思いました。

そのマスターに作ったばかりの名刺をわたすと、

うちにも対象の人が多いから、

また紹介するわ、なんて声かけしてもらいました。

その名刺はこちら





本日のお題は、

【 補聴器っていくらぐらいするんですか?ハイグレード編 】

昨日に引き続き、

補聴器の価格の件について書きたいと思います。

1番ハイグレードなものになりますと、
片耳で42万円、
両耳で75万6,000円なんてものもあります。

( 1部のメーカーには両耳で100万円近くするものもあるようです。)

金額だけ聞かされると、
正直びっくりしてしまうと思います。

ではこの補聴器がどんなことができるのか、
いくつか述べてゆきますね。

1 、会話を際立たせる機能に優れている。

日常生活では通常周囲の生活音と会話が
入り混じってはいることが多いです。

健康な聞こえであれば、
周囲の生活音を聞き流すということが可能です。

年齢とともに聞こえが悪くなると、

静かな部屋では聞こえるが、
周りが騒々しいと会話に集中できない状態が
出てきます。

例えば、
洗濯機が動いてると、話かけられてれても、
わからないと言うのもこれが原因です。

本来、人間の耳と頭が処理すべき
生活音を抑制する機能を、

補聴器が代わりにやってくれます。

具体的には、低音、中音、高音を 
16個に分割して会話に不要な生活音を抑制し、
言葉を目立ちやすくするのです

よく接客の時に例え話で使うのですが、

お城の門の前で、16人の門番が

不審者が侵入しないか、見張るようなものです。

2 、聞こえる音域を増やします。

昔の補聴器は、音を増幅する周波数の範囲が、
 250ヘルツから6,000 ヘルツ程度であったのが、

最新のものになると1万2,000 ヘルツまで、
音を増幅することが可能です。

(正確にはマイクが増幅するのではな、
別の技術によって人工的に帯域を増やします)

結果、

鳥の鳴き声やその人らしい話声を再現する
ことができるようになりました。

3 .後ろの声に集中しやすい。

一般的的な補聴器は、360度方向からの音を入れます。

騒がしい場所で使用される方には、前方の音だけに
集中できるよう、指向性つきの補聴器もあります。

ただし、

この場合の欠点は、後から話しかけられた際に
聞こえにくくなってしまう、というものがでした。

最新の補聴器では後ろの声を強調して、
それ以外のとは小さくする機能も備わっています。

4 、自動学習モード

一言で言うと時間の経過とともに補聴器が自動成長します

微調整は販売店で行うのが通常ですが、

ハイグレード補聴器の場合、

場面ごとの音質、音量などの自動切り替えや

時間の経過とともに落ち着いてくる、
ご本人の希望する音量や音質に、時間を掛けながら、

自動設定してくれる機能が備わっています。

極端に言うと、遠方でなかなかお店に行けない方も、

毎日の音量を上げ下げするだけで、調整が自動的に
調整されるのです。

条件としては、

ご自身で、音量を上げる下げるの動作が出来ないと、
この機能は十分に発揮できません。

以上、4つに分けて、
ハイグレード補聴器の性能について述べました。

一言でまとめると、

本来人間の耳と頭がすべき仕事を、
機械の力を借りて、会話に集中しやすい状況を
作り出す、というものになります。

ただし注意点としては、

全ての方に、この機能が有効である
と言うわけではありません。

具体的には、

言葉の聞き取り能力が、極端に低下されている方、
従来の補聴器に何の不満もない方、
補聴器の使用環境が限られている方、
などがそれに当たります。

一部の販売店に行くと、

グレードの高い補聴器ばかり、勧められる
こともあるかと思います。

その時は一歩引いて、

果たして自分にその機能は
必要であるのか?

と考えてみることも大事です。

本日は以上です。

ブログランキングに参加しています。
あなたの”ポチッ”っとボタン押しが私の活力源です。
私は、一人で喫茶店には行けないっていう方も
私の顔を今すぐクリック(笑)

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村


関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!