【奈良・木津発。】補聴器のパーツ編、<その1>

ご自宅出張訪問専門(奈良・木津川)
「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

(※ はじめましての方は、こちらをクリックしてくださいね!⇒ 私の自己紹介

おはようございます。

昨夜は少し風邪気味でしたが、
早めに寝たことで復活です。

まずはこちらから。

待望のこの商品が届きました。



一番に感じた事はなんといっても、

軽い。

カラーでないことを危惧していましたが、
読書専用と割り切ればまったく気になりません。

書籍を購入する前に、

サラリーマン時代から、
毎日、夜遅くまで読みあさった、
この電話帳サイズの本、5冊をデータ移動。



※ 左は、ケータイ電話。薄い!

本の中身は、

どうすれば、お客様と知り合え、仲良く慣れるのか?
かをまとめた、私の至宝です。

これで、どこにいてもこの本を読むことができます。
(幸せ。)

さて本日のテーマは、

【補聴器のパーツ編、<その1> 】

オーダーメイドの耳あな式補聴器を購入すると、
そのパッケージの中に必ず入る部品があります。

小さいねじのような赤や青もしくは白いパーツが
それです。




これをお見せすると、お客さまからは、決まって

『 何をするためのものなの? 』

と聞かれます。

ズバリ、耳垢を、補聴器内部に
侵入させないためのツールです。

お客様ご自身でも交換できるように、
という配慮で、同梱しているのですが、

正直なところ、ご自身で交換されている
方の割合は1割から2割といったところでしょうか。

というのも大変細かい部品になっており、
見えにくいことと、
器用さが求められるのが、その原因です。

一般的には、補聴器販売店の方に交換
してもらうことが多いです。

交換の頻度は耳の状態にもよるのですが、
早い方で1ヶ月、長くとも3ヶ月に1回は
交換した方が良いです。

耳あな式補聴器の場合は、故障の原因が、
音の出口である、レシーバーの故障が大半です。

この故障を減らす上で、耳垢ガードは必須のもの、
と言えるでしょう。

お値段ですが、10個から15個単位で、
1000円〜1,500円程度。

(メーカーによって異なります)

補聴器の場合、購入後に通常、
かかる費用とすれば、

この耳垢ガード代と電池代です。

この辺はまた次回以降に。
本日は以上です。
追伸

今日から三連休。当店は木曜金曜日に広告が
入りましたので元気に営業中です。

日曜日は、前からお世話になっていて、
同じ奈良で補聴器販売店をされている
お店さんに訪問します。

奈良で補聴器を広めていくイベント、
実施できたらいいなと考えています
良い週末を。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!


ブログランキングに参加しています。
あなたの”ポチッ”っとボタン押しが私の活力源です。
私もキンドル買いました!って方も、
書籍で十分ですって方も
私の顔を今すぐクリック(笑)

にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へ
にほんブログ村