【補聴器情報 奈良・木津発】補聴器を長持ちさせる秘訣を・・・

補聴器のご自宅出張訪問専門

(奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

おはようございます。

今週はブログ定休日なしでお届けします。
(1日飛んでるので・・・苦笑)

昨日はひんやりとした、奈良市内でした。

そんな中、毎月出演させていただいている
「ならどっとFM」さんのスタジオに行って参りました。

6回目ともなると、有りがたい事に、リラックスした気分で
臨めるようになりました。

(これも、あたたかい雰囲気を作ってくださる出演者皆様の
おかげです。)

毎月、伺うのが本当に楽しみです。

(放送聴かれたマニアな方は雰囲気を感じ取ってもらえた
 のでは?と思います。)

昨日のテーマは、

・エピソードシリーズ(テレビ編)
・トレンド情報(時宝光学新聞より。第3四半期の業界トレンド)
・ワンポイント講座(湿気、結露対策)

でお届けしました。

毎回、15分しかない(当然会話もするので、おしてきます)
ので、バタバタですが。(苦笑)

昨日も大事なことをお伝え漏れました。

ココ大事ですよ!
↓ ↓ ↓
=================================================

保証期間が切れる直前で、メーカーに「オーバーホールに出す」

==================================================

※メーカーさんからは嫌がられるかもしれませんが。

保証期間を過ぎると、<一部の製品を除き>故障&修理時に、
実費での代金が請求されます。

補聴器は大きく分けて、マイク&アンプ&レシーバーから成り立ちます。

アンプが故障すると、それだけで4万円以上も費用がかかることがあります。
(考えただけで恐ろしいですが・・・)

一般的には、保証が切れる3年目、4年目に修理が発生するケースが
多いので、保証期間のある間に、事前チェックしておくことが有益です。

これを、放送で伝えたかったのですが。。。。

(帰り道で、伝えていないことに気付きました・・・・反省)

また、このテーマでお話しするときは、しっかりとお伝えしたいと
思います。

<編集後記>

場には慣れても、情報提供はマンネリ化しないよう、ブログもラジオも
頑張って取り組んで参ります。

そのためには、常に情報インプットが必要です。

最近読んでいる本はこちら。


メーカー営業マン時代に一度読んだことが
あったのですが、販売店側に回ってから、
再読。

すばり、「 面白い 」 です。

難しいことを難しそうに言うことは誰でも出来ます。

難しいことを簡単に伝えることほど、難しいことはありません。
(難しいの言葉がオンパレードですが。)

当ブログも、この点をいつも心がけています。

そんな訳で、

この本も購入することにしました。


我々の仕事は、広く補聴器を広め、
一人でも多くの方に、満足する聞こえを提供し、
これまでよりも「よりハッピー」に感じていただくこと。

決して不安をあおるワケではありませんが、知っておかないと
いけない事もあるので、しっかりと学びたいと思います。

(読んだ内容は、わかりやすくお客様にもお伝えします。)

<地元の秋祭りでの司会・・・>

11月9日は、地元秋祭りのイベント司会を行います。
(PTAのお勤めで。。。)

受ける受けない関わらず(笑)、準備は、必要です。

当日は、こんな衣装、考えています。






あくまで、子供が主役のお祭りですが、司会するほうも
ワクワク一杯で楽しんで参りたいと思います。

(肝心のネタも用意しておかないと。。。。汗)

<本日の動画>

補聴器尻取りシリーズ

「 補聴器 ループ 」 動画はこちらへ。

ループとテレコイルについてお話します。
※動画史上、最長になってしまいました(汗)

8分弱。ご興味ない方は飛ばしてくださいね。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!