【補聴器情報 奈良・大阪】補聴器を知っていただく場を増やす!

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」 のブログヘようこそ。

おはようございます。2日ぶりの更新です。
(またまた飛んでしまいました。。。汗)

まずは私事から。。。

昨日は、誕生日でした。(年齢は不詳にてお願いします、笑)

※<大台にリーチ>とだけ申しておきましょうか?

各所から、お祝いのメッセージいただきました。
(この場をお借りして、改めて、御礼申し上げます。)

家族からは、<マラソン用のユニフォーム>プレゼント、
していただきました。

「もう、完走する鹿ない」ですね。(笑)

当日の相棒となる肝心のシューズも新調しましたよ。



地味ですが、何といっても、軽いです。
あと24日、悔いが残らないよう、しっかりとトレーニングに励みます。

================================================
        「 補聴器ご自宅.com ニュース」

本日は大切なお知らせがございます。

今月27日で、開業から丁度丸1年を迎えます。

【 常に新しいことにチャレンジする 】

をモットーに日々取り組みを行っていますが、開業1年を機に、
当店の活動エリアを拡大することにいたしました。

追加となるエリアは、ズバリ 【 大阪 】です。

これまでも「大阪には出てこないの?」と関係者の方から
声かけていただいていたのですが、

開業1年目であるという背景や、
「ユーザー様の満足度向上を第一に考える」という視点から、
慣れない場所への進出は控えていました。

「訪問専門の補聴器販売」をスタートして1年。

「どういう手順を踏めば、最終的にお客様に
喜んでいたけるのか?」

おぼろげながら、見えてきたような気がします。

であれば、

【補聴器を広める活動をスピードアップする必要性があるのでは?】

と感じ始めました。

このブログをご覧になっている方の中には、

「本当に大阪まで出て、フォローできるの?」とお考えの方も
あるかも知れません。

距離&時間で換算すると、
現在、訪問している奈良県御所市や榛原へ向かうのと
ほとんど変わらないのです。(十分対応可能)

つまり、アフターフォローを中心に考える視点はこの先、
未来永劫変わらない、ということです。

とはいえ、

大阪全域を訪問するのは物理的に無理がありますので、
近場限定からスタートさせていただきます。

(訪問できないエリアについては、当店協力店をご案内
致します。)

※専用ホームページも開設してまいりますので、詳しくは
今しばらくお待ち下さい。

大阪商工会議所さんに入会しました!>

大阪にも活動拠点を広げるのであれば、「大阪に関する情報も
重要」ということで、【特別会員】という身ではありますが、
入会いたしました。

<補聴器個別レッスン 大阪偏、開催します!>

毎週水曜日に近鉄奈良駅前で行っている補聴器個別レッスン。
来年1月より、大阪・上本町で開催いたします。(月2回を予定)

補聴器購入を即座に勧めるイベントではなく、必要性、効果性を
客観的に知っていただくイベントです。(お一人様60分500円)

【参加費無料】を前面に押し出すと、どうしても購入前提のイベントと
なります。(無言のプレッシャー)

【参加費有料】とさせていただくことで、気軽に参加でき、
嫌なプレッシャーから開放されます。

※このイベントの詳細も後日、報告させていただきます。


この他、大阪をメーカーさんとの関係強化の場に
してゆきたいと思います。


================================================
<編集後記>

今日は、大阪ネタで終始してしまいましたね。(苦笑)
発表のタイミング、いつにするか迷っていたのですが、
良い情報は、早めに報告すべきということで、今日になりました。

大阪・上本町の補聴器個別レッスン会場ですが、
近鉄本町駅から徒歩6,7分の便利な場所です。

近鉄沿線の方や市内の方も気軽にご参加いただけます。)

実はこの会議室、以前から行動を共にしている異業種の先輩が
運営されています。

前から会議室の存在は知っていたのですが、このタイミングで
まさか活用させていただくことになるとは、驚きました。

貸していただいたAさん、ありがとうございます!

何でも情報の仕入れは必要ですね。
(静かに止まっていては、大切なものも通り過ぎてしまいます。)

<本日の動画>

11月30日(土)に京都府木津川市内で行う
補聴器イベントについて告知しています。

(※1年間限定で地元販売店様のサポートを行います。)

動画はこちらへ。

今日も張り切って参りましょう!

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!