【補聴器情報 奈良・大阪】補聴器最新情報(時宝光学新聞11/15号より)

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

※本来、今日はブログ定休日ですが、
 週中に1日飛ばしていたので・・・

本日午前中は、大阪・交野市のお客様宅まで
訪問して参りました。

またまた感じたのが、近い!

行きの道はほとんど渋滞もなく、やや道に迷った時間
含めて45分程度で到着。

あらためて、来年からの訪問エリア拡大、
楽しみになってきました。
(何より、運転している景色が変わるのが素晴らしい。。。)

次週、貸出しした補聴器の感想お伺いするのが楽しみです。

============================================
本日のテーマは『 補聴器最新情報 』 

時宝光学新聞11/15号より、お届けいたします。


時宝光学新聞とは・・・

補聴器だけを扱う専門誌、というのはほとんど無いのですが、
時計、宝石、メガネとならび補聴器を報じている新聞があります。

『 時報光学新聞 』 がそれです。(※月2回の発行)

前職の補聴器メーカー営業マン時代は、
会社に月2回届くこの新聞を楽しみにしていました。

取引先訪問前には、会話を円滑にするため、
この新聞を熟読してから伺ったものです。

(競合メーカーの情報も、端的に知ることが出来るので。)


私が選ぶ、主なトピックを中心にご紹介いたします。

今回は、秋の補聴器特集という事で、ページ数も大幅アップ。
※業界関係者も必見の今号になりそうです。

<注目記事>は、


■東西で講習会。
 HHHP研修会にも指定されたIHS日本支部主催のセミナーが
 神戸&東京で開催された。


※更なるスキルアップをめざす認定技能者・・・HHHPの名称

当ブログでもご紹介した研修。※受講した感想ブログはこちら。


※私もお世話になっているIHS日本支部事務局長の太田さんの
写真も掲載されていました。

(英語もバリバリ堪能で、このセミナーを盛り上げていただきました)

私見
ハッキリ申し上げて、これほど刺激を受けたセミナーはここ数年
記憶にありませんでした。

補聴器の先進国アメリカから学ぶことはまだまだ数多くあります。

■EUHAで発表。

EUHA・・・毎年、ドイツで秋に行われる補聴器の展示会。
       今後のトレンドがわかる一大イベント。
       各メーカーが新機種を発表する場でもある。
       
ドイツのファルタマイクロ・バッテリー社が
ワイヤレス式補聴器対応電池を発表

=安定的な電圧供給を行い、水銀ゼロ使

<私見
大電流が必要となるワイヤレス式補聴器のニーズに答える
だけでなく、環境問題(水銀)にもアプローチした店は注目です。

認定技能者試験、556名が受験(過去最多)

一昨年の243名、昨年424名と毎年受験者が伸びる
業界認定資格(テクノエイド協会認定)

私見
受験者数増の背景として、約10年後をめどに、技能者でないと
行えない業務が明確化される予定、との動きに合わせ、
全国規模のチェーン店(メガネ店)の担当者が多数、受験している
ことが挙げられます。

※資格はとって終わりでなく、その知識、技術を現場で活かし
てこそ。

営業マン時代、頭でわかっていても実践していない方も多く
見てきました。高額な補聴器を十分満足して使用していただける
よう、職務を全うしていくことこそが、我々業界人のミッションです。
新たな合格者には、このあたり、認識した上で取り組んでいただ
きたいな、と思います。

■地域イベントに協力、補聴器販売店ボサノヴァ演奏
〜東京ヒアリングケアセンター〜


駐日ブラジル大使と青山の商店街との共催ではじまり、
現在は地域の『青山祭り』の一環として行われるイベント
となっているとのこと。

従来のネガティブな印象な補聴器販売店のイメージを
取り払いながらも、十分な設備を備える認定専門店を
もつ、同社青山店は、イベント中の2日間、
ライブ会場にはや代わりした印象だったそうです。

私見
こういった地域と連携をはかり、補聴器使用者の方も
喜ばれるイベントは、理想的ですね。
私も、奈良でできること、いろいろと考えてゆきたいと思います。

■大人気の『くまもん』、磁気シートやのぼりに活用、
 顧客にひっぱりだこ


熊本補聴器センターが昨年10月から製作、販売している磁気シートと、
のぼりの紹介。

『補聴器の普及やイメージ向上につながるのでは?』と同社の
学昭一社長が製作スタートしたもの。

評判を聞きつけた全国の販売店から問い合わせが
殺到しているとのこと。

私見
県の許可があれば個人、企業が無料でロゴとキャラクターを
利用できる、ご存知、大人気の”くまもん”

補聴器分野にくまもんが入ってくるとは、正直思いも寄りませんでした。
全国的に人気のキャラクターですので、子供さんから高齢者の方まで、
認知度は凄いものがあるでしょう。。。

思いつかれた同社の社長に、頭が下がります〜

12月14日、秋葉原シーメンス臨床セミナー

国内外の4氏を講師に招いてのセミナー開催

小川郁氏(慶応義塾大学医学部耳鼻咽喉科教授)
新田清一氏(済生会宇都宮病院耳鼻咽喉科医長)
トッド・A・リケッツ氏(米国ヴァンダービルト大学准教授)
ジョエル・バイリン氏(シーメンスオージオロジー統括責任者)

私見

スケジュール許せば参加したいセミナーですね。
補聴器の効果を医学的にも立証する試みは
継続して行っていく必要性があります。

当然ながら、開催には、多大な費用もかかりますが、
こういった試みが時を経て、補聴器が誰しもに認知される
ようになってくるのでは?と考えます。

メーカーと販売店、ともに補聴器を広めてゆく活動が
必要ですね。

<何度もしつこいですが・・・>

フォナック社の補聴システム、ロジャーとともに
当店の記事が掲載されました。

詳しくはこちらで。

===========================================
<編集後記>

昨日は月に1度の「FMラジオ出演」。

7回目になりますが、毎回ドキドキの生放送。

スタート前、音声の問題でハウリングがこだまするスタジオ。

慌てず、なれた様子で対処されるパーソナリティの池田さんに
関心しきりでした。。。

唯一、私の職が活かせたのは、ハウリングの元であるヘッドセットを
見つけたことです。。。(喜)

この模様は、まだ改めて音声アップしますね。

※放送内容は、割と落ちついて話せましたよ!

<本日は・・・>

これから大阪・道頓堀まで。
プロレスファンならお馴染みの、元週刊ゴング編集長の
金沢さんのトークショーに行ってきます。
3時間の喋りっぱなしのイベント。裏ネタ仕入れてきます。

<本日の動画>

補聴器の出張訪問について(自宅訪問)についてその2

動画はコチラです。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!