【補聴器情報 大阪奈良】高齢化時代を感じる話題(補聴器)

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

おはようございます。
昨日とうって変わって、雨模様の奈良市内です。

昨日は、久々に登ってきました、こちらに。(若草山

天気も良かったので、同じように頂上目指す方、多かったです。

午後から登ったので、お弁当の代わりにおやつ「イカせんべい」を
リュックに詰めて登ったのですが、食べていると・・・イキナリ

少し、ビックリしてしまいました。「シカせんべい」と間違えたようです。

午前中は、PTAのお勤めで地元の方と来週に迫った祭りの準備。
のぼりを組み立てて、川沿いに並べてゆきました。

さて、本題です。
==============================

事務仕事や資料を読むために、喫茶店に入ることが多いのですが、
最近、ある変化に気付きました。

静かな喫茶店だと、横の話し声が聞こえること多いですよね。
(聞いているわけではありません、悪しからず。苦笑)

ご年配もしくは、ご年配の方と同居していると思われる方の会話で

「最近、全然聞こえて無いみたい・・・」

「電話も全然あかんわ・・・」

「補聴器着けているのに・・・」

こういった聞こえ、もしく補聴器に関する会話を耳にすることも
増えてきました。

思わずその会話に入ってゆきたいところですが(苦笑)
そこはグッとこらえて・・・

総じて、マイナスな印象のまま、会話が終わっている気がします。

とはいえ、喫茶店での会話の中で「聞こえ」「補聴器」が出てくる
って、10年前には考えられなかったこと。

そう考えると、いよいよ身近な所でも
「高齢化」と「コミュニケーションも必要性」が語られだしてきた・・・
そんな風に考えています。

身近に聞こえの事を相談できる環境にあればいいのですが、
病院嫌い、補聴器嫌いの方も多くおられるのが現実です。

新聞やテレビでも聞こえを話題にしたニュースや番組もちらほら
でており、こういったメディア関連と、

我々のようなネット発信、

両面からの情報発信が今後益々、求められてきますね。

※ネット発信には補聴器メーカー、協会団体、販売店
さまざまな角度からの意見があると思いますが、お客様が
求める情報に対して、手の届く情報=質向上が次の段階ですね。

ニーズに応えられるよう、今後も努力しながら発信して参ります。

補聴器をメインにした話題提供は、こちらの専門サイトで
発信しています。

※読売新聞、マイベストプロ奈良にて補聴器コラム担当しています。

本日は、以上です。

=============================
<編集後記>

補聴器の専門雑誌「オーディオ」の休刊が決まったそうですね。

いろいろな諸条件があったと思うのですが、残念ですね。
こうなると、業界内でも唯一、歴史ある専門紙の「時宝光学新聞」の
出番。非常に重要な役回りですね。

最新号は、「補聴器の日」にあわせた補聴器大特集号。

各メーカーの新製品まとめ、国民生活センターに寄せられる
クレーム集のまとめなど業界関係者必読の内容です。

わたしも、「保存版」として、今号は何度も読み返す予定です。

時宝光学新聞さんのサイトはこちらです。

<第6回目のメールマガジン、送信しました。>

補聴器業界に入ったばかりのエピソードや、
ブログでは書けない内容をこちらに書いています。

今登録していただけると、次号から間に合います。
※毎週金曜日の発行で、購読は無料
※解除も簡単ですよ(笑)

こちらから、どうぞ。

<本日は・・・>

午前中は情報関連のインプットを中心に。
午後は、執筆活動に集中します。

「今やらなくて、いつやるの?」

文章を書くスピードが落ちてきたら、そんな自問を
しながら取り組んで言います。

※好きな音楽聞きながら書くのもいいですね!

フェイスブックページも150イイネ>

今月から本格始動した「 補聴器ご自宅.com 」の
フェイスブックページ。150イイネ頂いております。
情報発信のまとめにも。

こちらからどうぞ

<本日の動画>

アップできていなかった2月に出演したならどっとFMさんの
番組を上げておきます。

テーマは、国民生活センターに寄せられたクレーム集より。

動画はこちら。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!

【補聴器情報 大阪奈良】補聴器の大きさを取るか、聞こえをとるか

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

今日も3時30分起きの、ハスキーボイスな
補聴器伝道師こと中村です。

起きた瞬間の閃き、文章にしておくと、
あとで役立ちますね。

昨日は、嬉しいこちらが到着しました。

単なる招きネコのシールではありません。(苦笑)


昨年、5月から入会しているワクワク系マーケティングビジネス実践会の
実践者の証なのですよ〜 

※主宰は日経MJコラムでも有名な小阪裕司さん

自分のビジネスの中に、ワクワク系を実践して、それを定期的に
報告すると、前述のシール(通称、秘密のアレ(笑))が送られて
くるというものです。

報告するという作業は、簡単そうで、意外と中々筆が進まない
ものなのです。(汗)

※私も入会から10ヶ月。先日、ようやく初のレポートしました。
レポートが会報誌に取り上げてもらえるのか、ドキドキ。

(そのレポートが会報誌に取り上げられることは稀で、
 非常に名誉なことになります。載らないことがほとんどなのです。)

そして、優秀な報告(=もちろん結果も)に対しては、1年に1度
開催される『社長のアカデミー賞』で表彰される、という流れ。

(今年は参加者として、傍からみていたので、来年こそは私も!笑)

入会したきっかけは、マイナーな補聴器を、モノではなく、
人にフォーカスするワクワク系を通じて、楽しく身近なもに
感じてもらいたいと思ったこと。

出来るだけ、補聴器業界のことも私のレポートを通じて伝えてゆきたい
と思っています。(他の会員さんにも補聴器をPRできますので。)

=============================
補聴器の大きさを取るか、聞こえをとるか?

シーメンス社のニトロ(耳あな式補聴器)という機種をご存知でしょうか?

一番の売りは、『小さい形でハイパワー』 

ただし、全ての方にとって小さい補聴器になるわけではありません。

通常、CIC、マイクロカナルといった大きさの補聴器はスペース的に
限界があるため、大きなレシーバーを搭載することが出来ないからです。

つまり、ある程度耳道とよばれる、耳の中の道に太さがないと、
このニトロと言えど、形は大きくなってしまいます。

なにせ、下記の写真のような、本来は中度〜高度向け補聴器の
レシーバーと全く同じものを、上記の大きさに収めようとする
のですから。(=小さくするには限界があります。)

時には、
『少し期待していたよりも大きさが気になる・・・』

こんなコメントを頂戴することもあります。
※特に女性の場合、重要な要素を占める問題です。

こういった場合、見た目を優先するか、聞こえを優先するか、
非常に迷う所です。

聞こえを一番に考えると、見た目の形が大きさが多少気になっても、
ある程度やむをえないこと、とそれを受け入れてゆく必要性も
生じます。

ただ、大きさが気になって、ほとんど装用していない・・・
となってしまっては本末転倒ですね。

ですので、こういった場合は販売店と、ユーザーであるご本人様と
じっくりお話しする必要性があります。

※ちなみに、見た目を優先する場合には、1サイズレシーバーを小さく
することで、余分なスペースを減らすことが出来ます。
(小さく出来ます。)
もちろん、出力できる音量=パワーも限界値が下がってしまいます。

最近では、完成する前の段階で、3Dグラフィック上でデザインするので、
大きさがどれくらいになるか?というのは事前にわかります。

『大きくなりそう』、となった場合には早い段階で、お客様にお伝え
することで、補聴器を変えるといったことも出来ますね。

今日は、ナイーブな問題である見た目をとるか、聞こえを取るか、
についてお話しました。

================================
<編集後記>

昨日もお伝えした5月からの大阪対応について。

早速ですが、移動用のバッグ&調整用のPCを発注しました。
※奈良用、大阪用とわけて使用します。

発注作業をしていると、起業当初の事を少し思い出しました。
※これからまた新しいことが始まる・・・そんなワクワク感をもっています。

商売人は自ら、飽きることなく商いをすることが必須ですね。

昨日は、東大阪市の新規お客様にお会いしてきました。
他店で既に貸出しもされたようですが、職場での使用がうるさくて
とても使用できなかったとのこと。

お会いするなり、

『中村さんに見て貰って、ダメなら補聴器は諦めます。』

とのお言葉をいただき、ヒシヒシと責任感を感じました。

1週間の貸出し期間に、どう感じていただけるのか、楽しみですね。

本日も大阪上本町まで行ってまいりいます。(調整からスタートです。)

<本日の動画>

あとでアップしますね。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!

【補聴器情報 大阪奈良】4月から「補聴器を広める方法」変更します。

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

おはようございます。少々咽が痛くて、”もっと”
ハスキーボイスな補聴器伝道師こと中村です。

昨日は雨の中、70分かけて大阪府内のお客様
訪問してまいりました。
※高速使うと、考えていたよりも早くいけるものですね。

⇒今日はお知らせが満載です。(4月以降の当店活動中心に)

その前に、皆さんに是非、ご覧いただきたい動画があります。

補聴器を必要とされている方に、補聴器のことを正しく
お伝えするには、下記の様に様々な方法があります。

●リアルの場で、定期的に「補聴器の相談イベント」を実施する。

※もちろん、メーカー営業マン任せではなく、販売店
スタッフが自らの言葉で語る事が前提ですが。

●ホームページやブログで、文章中心に補聴器の事をつづる。

※定期的な情報発信が必要です。メーカーの情報だけを単に
掲載するのではなく、自分の考えを交えること、必須です。

●動画で補聴器のことをお伝えする方法

※人物が話す動画、補聴器にスポットをあてた動画。

従来は、これらの動画しかなかったのですが、
最近、一味違う動画が登場しているのです。

それが、こちら。

業界初の「ストーリー形式の補聴器アニメ」なのです。。。

製作は、販売店、店主自らが作製。
※実は、この店主、私が勤めていたメーカー時代の先輩です。

声の出演も関係者で周りを固めていると言うことですから、
なんとも凄まじいパワーですね。
(プロで無いのに、そのレベルの高さに正直、参りました!)

是非、一度ご覧になってください。動画はこちらへ。

==========================

<4月以降の「 補聴器ご自宅.com 」活動について>

●5月から、新たに定期的な拠点を持ちます。

「そちらに行きたいんだけど」「近いから行くよ」

訪問専門型の補聴店として開業し、早16ヶ月が経過
しましたが、上記のような声をかけていただく事もしばしば。

また、有り難いことに、最近では大阪からのお問い合わせ
も増えており、訪問することも多くなってきました。

ただ、本音で申し上げると、

奈良と大阪といった距離を考えると、積極的に対応できない
(お受けできない)状況もありました。

※補聴器はアフターフォローが必須ですので。

以前から「せっかくお問い合わせをいただいているのに、
対応できないのはいかがなものか?」と考えていたこともあり、

試験的ではありますが、
5月から、定期的な拠点を設けることになりました。

[http://www.hochoki.org/osakakojinressunn.html:title=場所は、現在、大阪上本町で開催している会議室を
使用します。こちらです。]

私が大阪に出るのは週3回(月、水、金)

訪問希望のお客様を中心に考えております為、
この会議室でのご相談対応は完全予約制となります。

※急にご訪問いただいた場合、不在の可能性あり。
※訪問先は主に大阪市内、東大阪市内のお客様を中心に
考えています。その他地域は、ご相談に応じます。

専用のページも作製する予定ですので、正式発表まで
暫くお待ちくださいませ。

●奈良の補聴器個人レッスン会場が変更になります。

もちろん、従来通り週の半分(火、木、土)は奈良にいますので、
引き続き奈良での活動も精力的に行って参ります。

補聴器の個人レッスン会場がこちらに変更になります。

[http://www.acty-nara.com/access.html:title=月2回開催の会場はこちら。
近鉄奈良駅から、2,3分の距離です。]

開催決定日:
4月4日、4月18日、5月2日、5月16日、
6月6日、6月20日、※いずれも金曜日午前中

●補聴器に関する本を出版予定、現在快調、執筆中。

夏ごろの発売を目標に、私中村が、補聴器に関する本を
出版することになりました。

お客様に近い、現場目線での本を目指して、現在執筆中です。

※発売後には、この本を活用した補聴器セミナーも検討して
おりますので、今しばらくお待ち下さいませ。

自費出版ではありませんのでアマゾンや全国主要書店でも
買えます。

●ラジオ出演は4月26日が最終回

1年にわたって出演させていただいた、ならどっとFM(78.4MHz)
さんのラジオ番組ですが、次回の4月26日が最終回となります。

人前で話すという貴重な体験をつませていただいた同局の皆様
には感謝感謝です。

もちろん、今後も違った活動で人前でお話して参りますので、
今後もお楽しみに。

※まだまだ考えていることはあるのですが、長くなるのでココまで。

今後の「 補聴器ご自宅.com 」の活動、是非ご期待下さい。

============================
<編集後記>

昨夜は、18:30−21:00まで地元奈良で、中小企業同友会の
イベント参加してきました。

起業されて4年目、福祉関係のお仕事をされている方のお話を
伺いました。苦労話や将来の夢など、自分自身にも置き換えられる
貴重な話、有りがたかったです。

※来月は、私が発表することになりましたので、頑張ってきます!

前回参加したイベントのレポート、
私が書いたのですが、同友会の広報紙に掲載されました。

「文責」って文字、何ともいえませんね。(苦笑)


本日は、朝から東大阪の新規のお客様宅訪問です。

その後は、5月から当店にご協力くださる方とのランチ。
もちろん執筆活動も。

今日も盛りだくさんな1日になりそうです。
わくわく楽しんでまいりましょう〜

<本日の動画>

先日出演した、ならどっとFMさんの番組アップしています。
偽ベートーベン騒動など旬なトピックも入れてみました。

動画はこちらから。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!

【補聴器情報 大阪奈良発】消費税UPの影響で補聴器到着が。。。

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

おはようございます。
昨日のブログ飛ばした、中村です。(汗)

有り難いことに、本日も間もなく出発です。
少し短めに・・・

消費税UPの駆け込み購入の影響か、通販がらみで
荷物の到着がかなり遅れているようですね。

当店もその影響受けました。

本日納品予定の補聴器、なんと到着が昨夜の2100頃。

宅急便業者の方も、疲労困ぱいといったところでしょうから、
来てくれただけでも、ありがとうと思わないといけないのかも
しれません。

到着するやいなや、外観、音聴き、接続へとチェックは進みます。

チェックしていると、意外な発見も。

環境スイッチ(メモリー)と呼ばれる押しボタン式のボタンで、
音量あげるように設定することも出来るのです。
(下げることはできないので、条件付ですが。無いよりはGOODです。)

このように、本来は時間をかけてチェックするのが我々のミッション
なのですが、荷物の遅れだけは何とも・・・

そんなわけで、本日は奈良市内の高齢者住宅⇒大阪府内⇒
奈良市内へと向かって参ります。

本日は、今年から入会した奈良中小企業同友会の支部イベントに
参加します。来月、このイベントで私が前で話す事になったもので、
ご挨拶と、状況の下調べに行って参ります。もちろんお勉強も、ですが。

本日は、動画もお休みしますね。

また、ゆっくりブログ書いてまいります。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!

【補聴器情報 大阪奈良】東大阪市のお客様から問い合わせ、いただきました!

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

3日ぶりの更新ですね(汗)。。。

昨日は、完全休養日ということで、
長男と2人で大阪&神戸をうろついていました。

立ち寄った大阪の『 難波ウォーク 』では、

ポケットモンスターのサトシ役やビバリーヒルズ青春白書
ケリー役の声優さんイベントに遭遇。

※子供は喜んでいましたよ。

そして春らしいイベントといえば・・・センバツ甲子園

ということで、早速行ってきましたよ。

※長男、少年野球に入ってます。(レベルは・・・???ですが苦笑)


ご存知の方も多いと思いますが、外野席は無料開放されているのです。
長男たっての希望で、真後ろ、バックスクリーン付近から見てきました。

その後は尼崎まで移動して、新日本プロレス、春の風物詩
ニュージャパンカップ(決勝戦)』を観戦してきました。
マニアックでスミマセン(苦笑)

※行きのバスの車内で、熱心な女性ファン(30代?)の方から
『誰のファン?』など息子と2人、タジタジになる質問攻めに合いました。
時代は、変わってきていますね(笑)


最後は道頓堀川を観光案内してくれる船(30分程度600円也)
に乗ったり、名物たこ焼き食べてから帰ってきました。

(子供も大喜びでした。たまのリラックスも、必要ですね。)

そろそろ本題です。(汗)

==============================
東大阪市のお客様から問い合わせ、いただきました!>

既に他店でも試聴されたという、東大阪市のお客様から、
お問い合わせをいただきました。

聞こえにくい⇒音量上げる⇒うるさい、響くの
連鎖に入っておられるようです。

(お電話だけでのお話なので、詳細はこれからですが。)

タイミングよく、今週金曜日に、大阪上本町での
『補聴器個人レッスン』を予定しており、そちらもご案内
させていただいたのですが、お仕事をもっておられるので、

『その環境で聞いてみたい』と、ご自宅までお伺いすることに
なりました。

訪問型補聴器店のメリットは、使用する環境下、その場で
フィッティング出来る点にあると考えます。

どういう出逢いになるのか、早速私も楽しみにしています。

今年から大阪市内、東大阪への訪問エリア拡大を行ったこともあり、
問い合わせも徐々に増えて参りました。(ありがたい限りです。)

※来月からは、大阪での補聴器個人レッスンは月1回、第4金曜日を
予定しています。またお知らせしますね。

=============================
<編集後記>

一昨日、当店のホームページアクセス数が歴代最高を叩き出しました。
恐らく、私がSNS関係に補聴器に関する本の『出版予定』の話を
アップした事がきっかけと思われます。

どんなやつやねん?って感じでしょうか?(苦笑)

そんな中、嬉しいブログでのご紹介も頂きました。

同じく出張訪問専門で事業を展開されているWさんのブログです。

Wさんは車を改造され、独立前からこだわっておられたり補聴器の
装用効果の測定を移動先でもより正確に実施できるよう、
設備を設けておられます。

もちろん、設備云々の素晴らしさもあるのですが、毎日お客様と
接しておられる様子が見に浮かぶ位、現場目線でのブログを
書かれています。

ご紹介いただいたWさんのブログはこちらです。

業界内に、同じタイミングで、同じ意思をもった方がおられるのは
嬉しい限りです。今後とも、お互いに頑張ってゆきましょう!

<本日は。。。>

午前中のデスクワークの後、宇陀市まで調整訪問に伺います。

<本日の動画>

アップに時間かかるの、お休みします。

今週も張り切ってまいりましょう!

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!

【補聴器情報 大阪奈良発】遂に動き出した『補聴器をメジャーに!』プロジェクトとは!?

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

「 補聴器ご自宅.com 」のブログヘようこそ。

こんばんは。休日の今日も、朝から大忙しでした。
(といっても、仕事ではありませんが。。。)

地元の春の桜祭りお手伝いのための打ち合わせを
午前中約3時間かけて行ってきました。

奈良市内でも有名な花見どころである我が街。
花見と連動したこのイベントは、毎年皆、気合が
入っているのです。PTA、社会福祉協議会自治
など関係各所がそれぞれ協力するイベントなのです。

今年の私の役回りは、ミニ新幹線の設置&片付け
(※時には運転も・・・)責任者を仰せつかりました。
しっかり頑張らねば。。。

=====================
<補聴器をメジャーに!プロジェクトとは?>

今年から何度かこのブログにも登場している、本件。

ようやく皆さんにもお伝えできる段階に入りました。

昨日、外出先から事務所に戻った所、
下記の通り、うれしいお便りが到着しました。

3月の初めに東京まで行って、プレゼンした『 結果 』 が到着
したのです。

ハスキーボイスな補聴器伝道師こと、私、中村は、
この度、

『 補聴器に関する本 』を出版する機会、

与えていただきました!

(ご尽力いただきました関係者の皆様には、
本当に感謝申し上げます。)

※もちろん、よくある自費出版ではありません(苦笑)

発売後は、全国大手書店さん、アマゾンでも取り扱って
いただく予定です。

『マイナーな補聴器を何とかメジャーに。。。』

これは以前、私が勤めていた補聴器メーカー営業マン時代
からズッと思い描いていたことです。

※正直、その当時は、業界関係者のどなたかが
やっていただけるもの、と考えていました。

早、私が業界に入って14年以上が経過します。

その間、多少の変化はあれど、販売店サイドからの情報が
外に大きく露出することは、ほとんどありませんでした。
(現在もありません。)

権威ある耳鼻科の先生方の書籍は、業界関係者にとって
本当に必須です。(今よりも技術力をアップする為に)

一方で、

現場目線での補聴器を語ることは、今の時代、
ユーザーの皆様にとって、もっと重要なのでは?と
個人的に考えます。

お客様にヒヤリングしても、そういった情報は
『お金を出してでも欲しい』、との声も聞いています。

今回、補聴器メーカーおよび販売店を経験している
私の視点から、現場目線に近い補聴器本を書き上げ
たいと思います。

これから2ヶ月間は、聴こえの改善を広める日常業務と共に、
私の持っている120%の力で集中しながら、執筆活動も
行って参ります。

ブログをご覧になっている皆様には、一足お先にお伝え
致しますね。※是非、応援してください!

<どんな内容???>

売店関係者の皆様が、この本を仮に店頭に置いても、
お客様に安心してみていただける一冊にしたいと思います。

※ただし、多少、耳の痛い話もあるかもしれませんが。(苦笑)

それは、これからの業界を、より良くする一つのきっかけになれば、
と考えています。

<批判中傷、ウェルカムです!>

業界関係者の中には、『なんであいつが?』と思われる方も
当然、あおりでしょう。

でも、そんな、ちっぽけな事よりも、補聴器を世の中に早く
広める活動をしてゆきたい、というのが、今の正直な
私の想いです。

一人でも喜んでいただける方がある以上、
元気よく必ず最後までやり遂げますね!

私がメーカーを辞めて、独立した意義は、
ココにあるのでは?と考えています。

ぜひとも、応援よろしくお願いいたします。

==========================
<編集後記>

書面が到着するまでは、発表できませんでした。(苦笑)
ただ、現段階では、今日書いた以上のことも発表できません。

正式な事が決まり次第、ブログでもお伝えして参りますね。

業界関係者の皆様、これを機に、一緒に補聴器を
メジャーにしませんか?

<今日の一本>

次男とアカデミー賞をとったこちらの作品観にいく
予定でした。

残念ながら、到着した時にはチケットは完売。。。

次男にもわかる映画・・・なかなか無かったのですが、
苦肉の策でこちらの吹き替えを観て来ました。



ナイナイの岡村さん吹き替え。

なんだか映画のイメージが全く変わってしまう程インパクトの
ある映画でした。でも内容はグッドです!

心配していた6歳の子供でも、面白かったようです。
(もちろん、この映画をみた子供は彼一人、苦笑)

個人的には、字幕版も再度観にいきたいと思います。

<本日の動画>

補聴器の使用状況を自動的にデータで蓄積する
データログ機能について。

動画はこちらです。

<明日の予定は・・・>

明日は、奈良市内のお客様訪問後は、残り2回の出演となった
地元奈良の『ならどっとFM』(78.4MHZ)の生出演。

14:15−14:30(生放送)

※早くも11回目のラジオ出演です。

奈良以外の方もネットで聴けますよ。

こちらです。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!

【補聴器情報 大阪奈良発】補聴器の前に聴こえていないことを知る。

補聴器のご自宅出張訪問専門

(大阪・奈良・生駒・大和郡山・橿原・香芝・
桜井・大和高田・王寺・葛城・木津・精華)

おはようございます。
2日ぶりの更新ですね(汗)

昨日はPTAのお勤めで、朝から地元小学校の卒業式
行ってました。来賓の方をお出迎えすべく、学校の入り口に立つ私。

なんだか学校の職員になった錯覚に陥りますね(苦笑)

感動的な式典でしたが、一番つぼに入ったのは、
6年生の思い出エピソードを入れ込んだ卒業生の言葉。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●●先生は雨男で、先生のおかげで遠足はいつも雨だった

●●先生の■■は面白かった(隠れたエピソード)

●●先生、廊下はちゃんと歩きます・・・(大分起こられたと推測できる)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

など行事の振りかえりだけでなく、先生との思い出話が
たくさん詰まった言葉で、新鮮で面白かったです。



毎週水曜日は近鉄奈良駅前の会議室。
今後のプランニングを考えるワークタイムを設け、その後は大阪へ。

介護関係者が集まる、情報交換会へ行ってきました。

以前からお世話になっている守口市内の施設様に、
今回のイベント、声かけていただきました。

講演者の方には、

来年以降の介護保険制度の大幅制度変更を控え、
今後取るべき道を探るお話しなど、表面的に新聞を読むだけでは
決して読み取れない部分まで、解説いただきました。

終了後には、名刺交換会もあり、補聴器をPRすべく、
何人の方とお話しさせていただきました。

そんな中、補聴器の話題であがっていたのは、
ご本人が聴こえてないことを自覚していないのが問題。。。。

いわゆる『私は聴こえているし、不自由してない』ってやつです。
(苦笑)

介護関係者の方も、施設利用者さんの聴こえの問題は把握しながら、
この後に続く部分の説明中々難しいものもある、とのことでした。

これは、私も現場を回っている中で、ご家族さんから相談される中で
も多いパターンの一つです。

いかに、今の現状が、昔の『 普通 』と同じでないか。
これを知っていただく必要はありますね。

例えは少し異なりますが、

横断歩道が無い道で、高齢者が無理に横断されるケース、
ご覧になったことはあるでしょうか?

(横断歩道まで遠回りしないといけないのは面倒と考えられ。
危険なので、絶対にやめて欲しいのですが。)

ご本人としては、左右の確認もして、余裕をもって横断されている
つもりなのですが、

運転する側や傍目からみていると、危うく大事故にも繋がるのでは?
と感じるケースが、たまにあります。

この『 大丈夫 』が、本当に大丈夫かは

見えていること、
(左右確認されていないかたも)

聴こえていること、
(停車中のハイブリッドカーの急な発進だと気付かないことも)

横断の為に足がついてくること

以上の3点は最低必要条件だと思います。

(※健康な方でも足がもつれる可能性はゼロではありません。)

また、たとえ入ってくる情報が正確であっても、瞬時に判断する
力も以前と比べて変化しています。

車が来る方向、スピード・距離感の判断が間違えると・・・

このように以前と比べて、体の機能面で変化が生じてくるのは
誰にでも起こり得ることです。

ご自身で『正常』と思っていても、客観的に正常と判断されない限り、
こういった危険、伴います。

自分の体と長く、仲良く付き合ってゆく。

そのひとつ、聴こえの改善のきっかけに補聴器を考えて欲しいな
・・・と最近つくづく感じます。

介護関係者とお話していて、自分自身でも感じていること
整理して書いてみました。

=============================
<編集後記>

介護関係者の会に行く前、途中下車した大阪・北浜。



サラリーマン時代にココを歩くのが大好きで、
ちょっと足を運んでみました。(なんとなくいい雰囲気です。)

奈良も好きですが、大阪もすきですね(笑)

今日はいつもパワーを貰える先輩経営者の方とのランチ、
奈良市内のお客様宅訪問。張り切ってまいりましょう。

<本日の動画>

補聴器の機能、有効性について。
本日のテーマは、学習機能をもった補聴器

動画はこちらです。

関わる全ての人々を、補聴器を通じて、よりハッピーに!